男性も女性も大人も子供も、みんな靴下は持っていますよね。柄付きのものや、シンプルにカラーだけのもの、キャラクターがデザインされたものや、指が分かれているものなど、その日のスタイルに合わせていろんな種類をお持ちでしょう。もちろんTシャツを着るときのラフな格好にも、靴下は欠かせません。いつも足元で隠れがちなソックスを、目立つ胸元に持ってきてメインデザインにしてみましょう!
<履き物同士いつも一緒>
足元担当の靴下と靴は、外出時いつも一緒。オフの日はこんなふうにリフレッシュして自由に過ごさせてあげたいですね。
<いつもは派手でも場面に合わせて>
かわいいソックスはたくさんありますが、いつでもどこでもは履けません。仕事のときは、お遊び抜きのシンプルなソックスを。黒紺茶が無難です。
<ハイソックスにもいろいろあります>
サッカーソックスやテニスソックスなどスポーツをするときはハイソックスを履きますね。中学生や高校生は制服の基準としてハイソックスが指定されていたりします。ルーズソックスも含まれるでしょうか。長いソックスも様々です。
<アイツも喜ぶソックス>
愛する指輪を失くして一人ぼっちになってしまうかわいそうなアイツも、ソックスはとっても嬉しいようですよ。
<ペアでしまっておきましょう>
洗ったソックスをソックス入れにただ詰め込んでおくと、どれとどれがセットだったかわからなくなったり、あるはずの片方が見つからなくなったりと、面倒が起こりがちです。毎日の大切な時間をペアソックス探しに費やすのはもったいないですので、しまうときはちゃんとペアにしておきましょうね。
オシャレとして、左右違うソックスを履くのは、アリです!ビジネス以外のときはソックスでちょっと変わったコーディネートを楽しむのもいいですね。